外壁塗装の色選び方

外壁塗装のカラー選びはなぜ難しいのか

外壁工事の際に色選びでよく使われるカラーパネルなのですが、パネルで選んだものと塗り終えた色が違って見えることがよくあります。理由はパネルは小く、実際に広い面積に塗ったものよりも濃く見えてしまうのです。ですのでパネルで色決めする場合は、希望するカラーよりもすこし薄めの色を指定したほうがよいでしょう。

また、日陰か日向か、日差しの角度などによってもカラーが違って見えます。このような点から考慮して、カラー選びは慎重にしましょう。

シミュレーションの方法と必要性

外壁塗装会社では色のシミュレーションシステムを導入しているところが多いでしょう。納得のいく外壁塗装にするためには、施工会社との念入りな打ち合わせは重要です。一緒にシミュレーションをして、おすすめのカラーの提案や打ち合わせをしてくれる業者であれば安心でしょう。

シミュレーションの方法は、パソコンで画像処理ソフト使うことが多いです。実際に塗る色味をパソコンの映像に載せてみて、最も適したカラーを選んでいく方法になります。

チェックしたい項目

まず、自身が希望する家の雰囲気を設定しましょう。ナチュラル系やモダン系、カジュアル系など理想の雰囲気があるはずです。外観を引き締めたいのであれば寒色系、広く柔らかく見せたいのであれば白やパステル系、暖色系が向いています。

満足のいく家づくりをしましょう。事前のカラー選びも楽しいのではないでしょうか。塗料の種類もますます増えているので、よい塗料を提案してもらうとよいでしょう。

目次